先輩社員の声

各部門のスタッフが、仕事に対する心構えや、体験したリアルなエピソードを紹介します。

世界中の魅力的な製品やサービスを、日本 そして 世界の研究開発者さまに伝えよう!

営業部 マーケティングチーム福井

テガラのマーケティングチームについて

私の所属するマーケティングチーム (通称:マーケ)は、営業部の一員としてテガラのサービスをお客さまに幅広くご案内するのが仕事です。

テガラの主なお客さまは全国の大学や研究所、企業などの研究開発者さまですが、そのようなお客さまとテガラの出会いは、ほとんどの場合WEBサイトがきっかけとなっています。検索エンジンで「こんな製品が欲しいな」「あの製品はどこで買えるんだろう」と検索した研究開発者さまに、テガラの存在を見つけてもらうためのWEBサイトを管理しているのが、マーケティングチームです。
WEBサイトの管理だけでなく、製品やサービスのPR方法を考えたり、お客さまへの情報発信も担っています。

つまりは「テガラではこんなことをやっているよ!」というのをアピールし、お客さまとのご縁を繋げる…そんな仕事です!

「研究開発向け」って難しそう…?

「研究開発者向けの専門的な製品」…と聞くと、難しいもののような気がしますよね。私自身テガラに入社して間もない頃は、取り扱っている製品は未知の領域のものばかりでした。もちろん今でも初めて知るようなことがたくさんあります (なんといっても研究開発の現場の最前線の製品が相手ですので!)。

海外メーカーのWEBサイトでは「私たちの製品はこんなことができる製品!」とその魅力が語られています。それを日本国内のユーザーに向けて発信していくには、まず私たち自身がそれがいったいどういったことができる製品なのかを調べるところから始まります。英語の専門用語がたくさん並びますが、それらを読み取り、知らない単語は調べて、そして「あぁ、そういう製品なんだ!」と理解していきます。この未知だったものが知っている知識となる感覚はなんとも言えない爽快感があります(笑)。

なおテガラの取り扱い製品ラインアップとしては、どちらかというと理系出身の方のほうが知識ベースとしてはより多くの技術的情報を知っているかもしれません。ただ先述したように、テガラでは知らないことを幅広く調べていく、理解していくことが求められますので、今知っているかどうかよりも、新しいことを知っていくことを「楽しい」と感じるかどうかが、大切なように思います (なお私自身は文系大学の出身です ^^)。

マーケティングチームの具体的な業務内容

WEBサイトは、PC製作サービスの「テグシス」、海外製品調達サービスの「ユニポス」の2つに大きく分かれており、それぞれ日々取り扱いラインアップを追加しています。それ以外にも、お客様が製品購入に必要なカタログの用意や、販促チラシの作成、新しいサービスのアピール方法の検討、名刺や封筒などの社内ツールのデザインなど、幅広く 「クリエイト」に関わることを担っています。

また、購入いただいた製品の使用感をお客さまに伺ったり、WEBサイトのアクセス状況を確認したり、研究開発や最新技術に関する話題にアンテナを張りつつ社内外に発信するなど、「情報を取り扱う」部門でもあります。

どんなスキルが必要なの?

WEB用の素材やチラシの作成に、Illustrator や Phtoshopなどのデザインソフトを使用しますので、こういったソフトを少しでも使用したことがあると、スムーズなスタートになるかと思います (最近は Affinity Designer/Photo を標準としています )。なおWEBサイトの更新自体は、WEBアプリを使用しますので難しくありませんのでご安心ください!

またマーケティングチームには日々大小さまざまな仕事が舞い込んできますが、それらを優先度に基づき、同時進行で実施する必要があります。特徴として、お客さまと直接やりとりをする顧客対応の仕事と比べ、マーケティングの仕事には明確な締め切りがないことが多いです。正直なところ、延ばそうと思えばいくらでも延ばせてしまいます。そんな環境のなかで、自分自身が現状持っているタスクを把握し、1日、1週間、1か月、1年…といった単位で、自分を律してスケジューリングするスキルが求められる仕事かと思います。

テガラで働くことを選んだわけ

ここで私の社会人遍歴について少し…。
新卒で某WEB製作会社に入社した私は、2008年に起きたリーマンショックの影響で、新卒入社後なんと3ヵ月でリストラ(!)にあってしまいまして…。再び就活の現場に戻ることになった 当時社会人経験 3ヵ月の私がたどり着いたのがテガラでした。
当時は、それまで地域のお客さま向けだったテガラのサービスを全国向けに展開しようと、マーケティングチームが新設されたばかりでした。WEBをベースにした新たな取り組み、事業の全国展開、という未来のビジョンを実現するという仕事が魅力的に映ったのを覚えています。かくしてテガラに入社した私ですが、正直に言ってしまえば、テガラを見つけた当初は突如職を失ったこともあり「ライスワーク」的な側面があったかと思います。ただ、描いたビジョン通りに、お客さまが全国に増え、問い合わせが増え、自分の仕事の蓄積がその結果に繋がっていくという面白味が、この仕事を「ライクワーク」へと変えていったと感じています。この当時のテガラの変化の時に携われたことは、社会人経験の中でも大きな体験だったと思います。

さらにそして実はわたくし、「出戻り社員」なのです。一身上の都合で一度テガラを退職し、またテガラに再就職した経緯があります。二度もこの身を拾ってもらったわけですね…! 改めて再度テガラで働くことを選んだのも、一度二度と他の環境に触れた上で、私にとってテガラでの仕事は面白く、環境としても温かいものだったからだと思います。

これからもテガラは変化していきます!

前項で私自身の「テガラの変化の時に携わった体験」について少し触れましたが、今まさにこの瞬間もテガラは変化・進化しようとしています。各スタッフが、日々の業務をこなす中でも新たなサービスや新たな組織づくりを検討し、更に前へと進もうとしています。そしてこの採用自体も、そんな変化のために一緒に新しいテガラをつくっていく仲間を募集したいという意図であります。

是非まずはこの採用WEBサイト、そしてテガラの各種サービスWEBサイトをご覧いただき、テガラがどんなサービスを扱い、どんな研究開発を加速するお手伝いをしているのかを知っていただければ幸いです。そして、そこにワクワクとしたものを感じましたら、ご応募いただけると嬉しいです。お待ちしています。


【回答者について】
---------------------------------------------
福井 (営業部 マーケティングチーム 主任)
入社年:2009年 入社。 2013年に退職の後、再度2015年 入社 (合計 8年勤務)
休日の過ごし方:一日中 漫画を読む日もあれば、一日中 山を登る日も。極端。
今欲しいもの : キャンプ用の良いタープ

求人採用のエントリーはこちら

エントリーフォームへ

マイナビ2025