4つの部門から成る精鋭部隊

大きく分けて 「営業部」「ユニポス事業部」「技術部」「商品管理部」という4つの部門から成り立っています

営業部

お客さまからのお問い合わせに対するテガラの窓口として、主に顧客対応を行っています。自社製品であるPCへのお問い合わせについてメインで対応しており、頂いたご相談からお客さまが何を求めていらっしゃるのかを察し、円滑にご提案を進めていくコミュニケーション力が必要とされます。また、地域のお得意さまからの国内・国外製品に対するお問い合わせについても、営業スタッフが対応することが多いです。

もう一つの重要な役割として、テガラの業務内容や取り扱い製品へのご理解をより深めていただくために、大学や大手企業などのお得意さまを訪問しサービスの案内をする「テガラの顔」としての役割があります。自社の強みを深く理解し、テガラの代表として最前線でお客さまと関わっていく、重要なポジションです。

営業部の先輩の声はこちら

ユニポス事業部

お客さまからの海外製品へのお問い合わせに対し、入手先の調査、海外メーカーとのやりとり(主にメール)、お見積もり、商品手配、販売…という一通りの業務を行う、海外製品調達のプロフェッショナルです。

お客さまと海外メーカーとの間に立ち、お客さまの求める商品をいかに円滑に入手するかを思考する判断力と、専門的な製品が多いためそれらに対する好奇心・吸収力が求められる仕事です。

英語を使う仕事ですが、英語だけではなく、お客さまとのやりとりをスムーズに行うための日本語力も必要とされます。

技術部

自社製品であるカスタムPCの設計、および製造を主に行っている部門です。 お客さまのご要望を理解し、それを実現するための構成をPCパーツ単位で検討していきます。PCの製造においては、一つ一つ仕様の異なる専門性の高いPCを、ノウハウに基づき確実に組み上げていく知識と技術が必要とされます。(PCの製造は本社-静岡県浜松市-で行っています)

またコンピュータに関する専門知識を活かして、ご購入頂いた海外製品の技術的サポートも担当しています。

商品管理部

商品管理部の業務は大きく3つに分けられます。

一つ目は、PC製作において必要なパーツの手配と振り分けです。PCの製造に必要な各種パーツをメーカーから仕入れ、それぞれのPC構成にあわせてパーツを集め、組み立てを行う技術部に引き継いでいく、重要な役割です。

二つ目は、入荷物の検品 および 出荷物の梱包・発送の業務です。テガラには日々数多くの製品が入荷してきます。これらの入荷物に不備はないかを確認し、安全確実にお客さまの元へと発送をするという、正確さとスピードをバランスよく保つ高い能力が求められます。PCの発送業務も商品管理部の仕事です。

三つ目は、国内・国外に渡る商品手配です。海外製品手配については主にはユニポス事業部のスタッフが担当しますが、リピート案件などは商品管理部のスタッフが対応したりします。

商品管理部はテガラの全ての部門と深く関わる、総合力の必要な部門となります。

求人採用のエントリーはこちら

エントリーフォームへ