
2014.04.01 [第54号]
注目の「メガネ」 Google Glassの最新情報
Googleが開発している未来的なメガネ型ウェアラブルデバイス「Google Glass」。近いうちに一般向け発売が始まると言われており、発売時期と価格を正式アナウンスする業者も現れるなど、いろいろな面で注目を集めていますが、実際のところはどうなのでしょうか。今回は、Google Glassについて...
[続きを読む]
[続きを読む]
- [第53号]最近人気!?のユニークな取り扱い商品2014.02.01
- [第52号]先日発売のWindows8.1ってどうなの?2013.11.01
- [第51号]世界の最新IT事情を垣間見る:インド編2013.09.01
- [第50号]研究が進む「脳波」関連製品。未来はすぐそこに?2013.08.01
- [第49号]2014年に迫るWindows XPのサポート終了って?2013.07.01
- [第48号]いま話題の低価格3Dプリンタ、その特長と注意点2013.06.01
- [第47号]Google Glassは「夢のような未来」を切り拓くか?2013.05.01
- [第46号]4プロセッサXeonやGPGPUを搭載する超高性能マシン2013.04.01
- [第46号]3DプリンタにXeon Phi...いま注目の製品に迫る!2013.03.01
- [第44号]緊急経済対策...科学技術関係予算はどう使われるか2013.02.01
- [第43号]QDAソフト「MAXQDA」に新バージョン登場2013.01.01
- [第42号]ユニポスで人気の海外製品ランキング2012.12.01
- [第41号]Windows 8の発売により、PCやタブレットを 取り巻く市場環境はどのように変化する?2012.11.01
- [第40号]どこにもタッチせずに操作できる、未来のユーザーインターフェースが現実のものに2012.10.01
- [第39号]Windows 8がいよいよ10月26日に一般発売 変化した新しいWindowsの姿はいかに?2012.09.01
- [第38号]あの電子書籍リーダー「Amazon Kindle」が 近日国内発売。日本の電子書籍はどうなる!?2012.08.01
- [第37号]Microsoft Surface Tabletの登場で タブレットとPCの未来はどうなる!?2012.07.01
- [第36号]「できるだけ速いパソコン」を選ぶポイント2012.06.01
- [第35号]よくニュースサイトで見かける、「Windows ○○のサポート終了」って何?2012.05.01
- [第34号]この春、 山形支店が生まれ変わります2012.04.01
- [第33号]ユニポスで人気の専門的な海外製品10種2012.03.01
- [第32号]気になる「古いOS対応PC」提供はいつまで?2012.02.01
- [第31号]いまさら聞けないPCクラスタの基礎知識2012.01.01
- [第30号]オープンな世界に対抗したクローズドな世界...スティーブ・ジョブズの遺したもの。2011.12.01
- [第29号]民生用PCと産業用PCの違いって何?2011.11.01
- [第28号]Windows 8の姿がしだいに明らかに これまでのWindowsの姿を覆すか?2011.10.01
- [第27号]美しい花火を支えるコンピュータ制御2011.09.01
- [第26号]ユニーク揃い ! 人気の海外製品ベスト102011.08.01
- [第25号]LinuxやAndroidを動かせる 組み込み向け超小型ボードが人気2011.07.01
- [第24号]小さな会社のWEBサイト活用のススメ2011.06.01
- [第23号]ひそかに販売されていたWindows NT搭載PC ついに7月で入手不可能に!?2011.05.01
- [第22号]震災による電力不足...PCにできる節電対策 とは?2011.04.01
- [第21号]世界を席巻する Facebookと生き残っている ローカルSNS2011.03.01
- [第20号]PCの寿命は何年なのか?2011.02.01
- [第19号]ラックマウントサーバーの導入には何が必要なのか?注意点は何か?2011.01.01
- [第18号]PCにも本格的な64bit時代が到来!?64bitで何が変わるのか?2010.12.01
- [第17号]モバイルデータ通信は 何を選ぶべきか?2010.11.01
- [第16号]さらば Windows XP?2010.10.01
- [第15号]日本一の頂を目指して2010.09.01
- [第14号]世代交代2010.08.01
- [第13号]i の衝撃 - 2010年5月28日、テガラにiPadがやってきた2010.07.01